Windows 8 おためし その1

あの四角いインタフェースを自分でさわってみたくて、Windows8評価版をダウンロード、インストール。


目標は、開発環境をつくるところまでなんだけど、UIを触っているだけで意外と面白くて(というか操作が途中わからなかったりもして)、
1日過ぎてしまった。

やったことは、


1. Virtual BoxのDL、インストール
2. BIOS設定で仮想化支援VT-xを有効化
3. Windows8のインストール

まあ実際は試行錯誤だったので1から3までを前後している。

2.は、私のPCがHP製のWindows7だから?


公式ページから、Virtual Box Windows64bit版をDL(VirtualBox-4.1.22-80657-Win.exe)。
続いてWindows8RPのイメージをDL。(Windows8-ReleasePreiew-64bit-English.iso)
3G超えるので、こっちを先にDLし始めていたほうがいいのかも。
ページに書いてあるプロダクトキーも控えておく。

で、VirtualBoxにWindows8RPのイメージをインストールしようとする。
最近にMacのVirtualBoxにCentOSをインストールした覚えがあり、流れはなんとなく予測できたのだが、

「新規」ボタンをクリックして、

オペレーションシステム: Microsoft Windows
バージョン: Windows8(64bit)
メモリ: 1500MBくらい (デフォルトのままにした)
仮想ハードディスク: 新規25GB, VDI, dynamically allocated

のような感じでディスクを作ってインストールしようとすると、

「仮想化支援機能(VT-x/ADM-V)を有効化できません。
64ビット ゲストOSは64ビットCPUを検出できず、起動できません。」

と出てしまう。

何のことか、と検索をかけてみると、ほかにも同じ症状の人がいるらしい。

とりあえず私のPCでは再起動ESC押し→F10でBIOS設定画面を出し、
System ConfigurationでVirtualization TechnologyをONに。

これで起動しなおし、
同じ手順でインストールをしなおすと…進んだ!


というわけであとは好みで

Language to install:English(United States)
Time and currency format: Japanese(Japan)
Keyboard or input method: Microsoft IME
keyboard: English

インストール自体は何度か再起動しつつ、実質30分くらい。
けどログイン用にメールアドレスを登録したりしないといけないで、
用意してなかった分ちょっと面倒だった。

めでたくインストール。
本当にあのキャプチャのような画面が出た。

ウィンドウというよりかは四角で構成されたレイアウトが全体を覆うような画面。
最初はどこをクリックして外に出たらいいのかわからなかったり。

次はVisual Studioインストールに挑戦したいです。

コメント